試行錯誤ページ608 ダントツlesson1基本文(4)のブロックフルバージョンを作る3
↑ブロックリバースの各セルをsolidではなく、いろいろ試してみる。
(doubleは2pxでは二重線にならないので、5pxにしてある)
一番下にしたjsが反映される
理由:shikou607で気づいたが、ブロックリバースを2つ目、英作文を3つ目のプログラムにすると、
英単語1語でセル一つと、かたまりでセル一つが混乱してしまう。
このshikou608で、shikou551で作ったthat節内大ワク(いくつかの英単語を大ワクで囲む)を作ってみる
→shikou515のパステルカラー検証を参考に、ブロックリバースを枠線で囲まずに、
背景色で区別するようにしてみる
薄い黄色を #ffffc6 から 少し濃くして #ffffbc にする
 
 
※ダントツの一覧表,ダントツlesson1などには
jquery-3.1.0.min.js が入っていたが、なぜなのか分からない。
なくても、スムーズ移動はできる。
 
 
基本文(4)
I’m not busy now.
 
  ダントツ英文法 lesson 1 の
基本文(4)について説明します。
まず、ホップ → ステップ → ジャンプ の順 に学び、
そのあとに アドバンスの1と2 にも
ぜひチャレンジしてくださいね。
|  | 文法の説明 へ | 
|  | ブロック リバース(訳し方)へ | 
|  | 英作文へ | 
 
 
↓ この下にある2つのアドバンス・プログラムは
|  | ブロック インプット(速読法)へ | 
|  | マルチ センテンス(応用力)へ | 
 
ぜひ取り組んでみてくださいね。
 
 
 
 
パワーアップ
レベルアップ
グレードアップ
バージョンアップ
参考:https://renso-ruigo.com/word/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97
 
 
 
 
 
 広告スペース
 
 
 
|  | 文法の説明 | 
 
  まず 文法について説明します。
クイズ方式(穴うめ問題)にしたいときは
下のボタンを押してください。
 
↓ 前もって 答えをかくすなら こちらをクリック
 
 
 
 
(ブロックリバース試行566の第2問をコピペした。2を4にする必要あり。セル1マス多いのでひとまずnowを2回使っている)
|  | ブロック リバース(訳し方) | 
 
  次に 訳し方(訳す順番)を学びましょう。
ボタンをどんどん押してください。
英語のかたまりと 訳す順番が わかります。
 
 I’m not busy now. を訳し方をみてみましょう。 
| 
 
 
 
 
 
 全訳: 『 私は 今 今 忙しく ありません 。』 | 
 
 
 
 
|  | 英作文 | 
 
  それでは 英作文にチャレンジしましょう。
レベルボタンも使って、マスターできるまで
何度でも取り組んでくださいね。
 
↓ 前もって 答えをかくすなら こちらをクリック
(数字が大きいレベルほど、多くの英単語が かくれます)
 
 
 
 
 
 
| 基本文(4) | |||||
| 『私は今忙しくありません。』 | |||||
 
 
 
 
|  | ブロック インプット(速読法) | 
 
  英文を速く読むコツをつかみましょう。
ボタンに出てくる英語を かたまりごとに
どんなことを表現しているのかを イメージしましょう。
 
(はじめに英文を見たいときは ↓ 色のついた部分をクリック)
 
(1) I’m not busy now .
 
英語の内容が わかったら(理解できたら)完了です。
 
 
 
 
|  | マルチ センテンス(応用力) | 
 
  英単語を ほかの英単語 に変えることで
たくさんの英文を作ることができます。
わかる(知っている)英文の数を どんどん増やしていきましょう。
| I am not 私は ~では ありません | busy 忙しい | . | 
| happy 幸せな | ||
| free ひまな | ||
| hungry 空腹な | 
  
 
 
☆『かくす』ボタンをクリックすると【確認テスト】になります。
表の色のついた部分をクリックすると、答えがわかります。
 
わからないところは ヒントボタンをご利用ください。
← div class=sampleの締め
 
produced by eigoblock

