試行錯誤ページ499 lesson 1の構成version2
試行498で取り入れた、文法まとめの説明を入れる
 
  Google Chrome(グーグルクローム)ご利用がおすすめです。
※ 一部のブラウザでは ボタンクリック後の上下移動が うまくいかないことがあります…
 
 
この下のボタンをクリックすると、テキストを予習することができます。
 
 
 
※ 上のボタンをクリックせずに この下にある もくじ の中から	 
『文法の説明 へ』または『英作文の問題 へ』をクリックすると
実力問題 として取り組むことができます。
 
 
 
☆ リンク部分を クリックすると、該当するところへ ジャンプします。
| ダントツ英文法 lesson 1( I am ~ の文) | 
|  文法の説明へ(はじめに答えをかくすボタンあり) | 
| ・ 文法のまとめ1 へ | 
| ・ 文法のまとめ2 へ | 
|  英作文の問題 へ | 
|  解説動画 へ | 
|  テキスト へ | 
|  ブロックセンテンス へ | 
|  確認テスト[英作文] へ | 
 
 
 
 
説明のところに出てきた英単語には、英単語帳ページへのリンクを貼っています。
 
 
 
 
  
 
 
 
 
(見えないようにスペースを空けています)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
| 
文法の まとめ 1
 
≪ I am ~ . ≫ 訳:「 私は~です。 」 ※ I am の短縮形は I’m [発音: アイム ] 主語が I のときの「~です」は am を使う。am は be動詞 の1つ。 I は文のどこにあっても 大文字 で書く。 例: you and I (あなたと私) 
 
   I am ~ . はどういう意味ですか?   I am ~ . の文は「私は~です。」と訳します。 「私は」の部分は「ぼくは」でも大丈夫です。 I am の短縮形は I’m [アイム] という形になります。   
 
   am はどのように使いますか?   主語が I のときの『~です』には am を使います。 am は I と一緒にしか使えない 特別な動詞です。     
 
   I は英文の途中にあるときは 小文字で書くんですか?   I は英文のどこにあっても 大文字 で書きます。 たとえば、 you and I (あなたと私) のように 文の途中にあるときにも( i とは書かず)いつでも大文字で書きます。 
 
 | 
| → 英作文に移動する(レベルボタンをクリック) ※ボタンを押すと 英作文に移動します。 | 
| → 英作文に移動する(レベルボタンをクリック) ※ボタンを押すと 英作文に移動します。 | 
| 
基本文(3) I am a boy.
 『 私は(1人の)少年です。 』 
 
   I am のうしろには 名 詞(ものの名前)も使うことができるんですね。 a はどういう意味ですか?   a ~ は「1人の~、1つの~、1本の~」のような意味ですが、自然な日本語にすれば大丈夫です。 ですから 訳さ ないことも多いです。 
 
   a はどのように使いますか?   a dog や a bag のように 名詞 の直前(すぐ前)に使います。 ※ただし、small(小さい)のような形容詞があるときは、a と名詞のあいだに small を使うので、a small bag のような形になります。   
 | 
| → 英作文に移動する(レベルボタンをクリック) ※ボタンを押すと 英作文に移動します。 | 
| 
文法の まとめ 2
 
≪ I am not ~ . ≫ 訳:「 私は~ではありません。 」 I am は 短縮形 にできるので I’m not ~ . でも同じ意味。   
 
   not が入っている文は どのように訳しますか?   not は「~ではない」という意味です。 I am not ~ . は「私は~ではありません。」と訳します。 短縮形を使うと、I’m not ~ . という形になります。   
 
   am と not の短縮形はありますか?   am と not の短縮形は ない ので、「私は~ではありません。」という英文は I am not ~ . または I’m not ~ . のどちらかを使います。 ※「~ではない」のような文を、否定文または打ち消し文といいます。 
 | 
| → 英作文に移動する(レベルボタンをクリック) ※ボタンを押すと 英作文に移動します。 | 
| → 英作文に移動する(レベルボタンをクリック) ※ボタンを押すと 英作文に移動します。 | 
| → 英作文に移動する(レベルボタンをクリック) ※ボタンを押すと 英作文に移動します。 | 
 
 
↑ チェックした問題だけを残すには、このボタンをクリックしてください。
 
 
 
※ 問題を はじめの状態にもどすには ここをクリック
(ページを再度開きます)
または『ページの更新』をしてください。
 
 
 
 

文法問題のトップへ戻る
※『文法問題に再チャレンジする』ボタンを押したあと、
文法問題のトップに移動しないときは
上の画像をクリックしてください。
 
 
 
 
 
   
 
 
 
  ☆ 英文なので、スマートフォンの方は、『横向き』でのご利用がおすすめです。
 
☆ 下 線 部 の部分と [ 角カッコ ] の部分は
書き換えができることを表しています。

 
問題を見る前に、
前もって答えを かくしたいときは
挑戦するレベルボタンを押してください。
 
   
 
(数字が大きくなるほど 難しくなります)
という緑色のボタンを押すと
答えをかくすために
この位置まで戻ります。
 
 
(見えないようにスペースを空けています)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑ チェックした問題だけを残すには、このボタンをクリックしてください。
 
 
 
※ 問題を はじめの状態にもどすには ここをクリック
(ページを再度開きます)
または『ページの更新』をしてください。
 
 
 
 

英作文のトップへ戻る
※『英作文に再チャレンジする』ボタンを押したあと、
英作文のトップに移動しないときは
上の画像をクリックしてください。
 
 
 
 

文法問題のトップへ戻る
※『文法問題に再チャレンジする』ボタンを押したあと、
文法問題のトップに移動しないときは
上の画像をクリックしてください。
 
 
 
 
 
  
 
↓ クリックすると、PDFファイルが開きます ↓

ブロックセンテンス
→ ブロックセンテンス について
☆ 上記ページに、体験用プリント(PDFファイル、印刷可)もございます。
 
 
ブロックセンテンスは メルカリで販売しています。
→ メルカリでのプリント販売はじめました
 
※ ブロセン以外のプリントも販売しています。
ぜひ一度ご覧ください。
 
↑ クリックすると、PDFファイルが開きます ↑
 
 
☆ リンク部分を クリックすると、該当するところへ ジャンプします。
| ダントツ英文法 lesson 1( I am ~ の文) | 
|  文法の説明 へ | 
|  英作文の問題 へ | 
|  解説動画 へ | 
|  テキスト へ | 
|  ブロックセンテンス へ | 
|  確認テスト[英作文] へ | 
☆ ダントツ英文法(全 100 講座)のラインナップはこちらから
 
 
 
 
produced by eigoblock

 
 
 
|  文法問題のトップへ戻る | 
|  英作文のトップへ戻る | 
 
 
※ 一部のPCのブラウザで、
『再チャレンジボタン』を押した際に、
問題のトップに移動しないことがあるため、
対策として、画像ボタンをたくさん入れています。
 
 
ボタンをたくさん入れることで、移動しない場合でも
|  文法問題のトップへ戻る | 
|  英作文のトップへ戻る | 
が近くに来るようにしています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
|  文法問題のトップへ戻る | 
|  英作文のトップへ戻る | 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
|  文法問題のトップへ戻る | 
|  英作文のトップへ戻る | 
 
 
 
 
 
