試行錯誤ページ524ブロックリバース検証10
訳し順の説明フォーマット を完成させる
→試行523のブロックリバースを文末へ移動の矢印を入れてみた。
→フォントオーサムで矢印を二種類入れているので、
それぞれの表が縦長になってしまう。
☆ スラッシュの練習は『 速読法【 ブロック インプット 】 』のページでも学べます。
まず、スラッシュをマスターしてくださいね。
それでは、英文を訳していきましょう。
まず、英文を 主語・動詞・かたまり の部分 にスラッシュします。
英文を日本語にするときには、さいしょに 主語 を訳します。
そのあとは、一番うしろから 前へと かたまりを 順番に 訳していきます。
この下で、図で説明しています。(ボタンを どんどん クリックしてください)
/
/
/
/
全訳: 『 私は 今朝 公園で トムに 会いました 。』 |
produced by eigoblock